ロゴUejiUeji
ホーム || 歴代 小川治兵衞プロフィール | 作庭録 || 11代小川治兵衞プロフィール | 作庭録 | 講演録 | 出版物ネット | テレビラジオ
 || 小川勝章プロフィール | ブログ | 作庭録 | 講演録 | 出版物ネット | テレビラジオ

11代 小川治兵衞:出版物(新聞・雑誌・書籍・ネット)の記録

…詳細が別ウィンドウで開きます。
2015年10月号  『サライ』(小学館)
「サライインタビュー 小川治兵衞」
2015年9月  『京都支部だより』(表千家同門会)
「茶席庭について」
2015年9月号  『月刊京都』(白川書院)
「植治の庭を継ぐ」
2014年10月号  『ともしび』(真宗佛光寺派宗務所)
「フォト風土記」(昌蔵院庭園)
2014年9月  『京のめぐりあい 水の都 京都』(暮らす旅舎著/実業之日本社)  門川大作京都市長と対談
2013年11月  『すきっと』(天理教道友社)  「大安苑・洛翠庭園にて中江有里さんと対談」
2013年2月号  『家庭画報』(世界文化社)  「わたくしの京都 第36回 母に似ている観音様」
2012年11月号  『サライ』(小学館)  「京都で馴染みの店を一軒」杏こ庵(Amazon.co.jp)
2012年6月  『京都新聞』  「3年ぶりの公開 洛翠庭園」
2012年4月  東京都立多摩職業能力開発センター『庭園施工管理科同窓会報』
2012年3月  『京都工芸繊維大学 学術報告書』特別講義
「京(みやこ)のサステイナブルデザイン2011」
2012年2月  『先見経済』(清和会)「自然の豊かさを庭園として届ける」
2012年3月  『京都:コロン』(アド・プラネット)「住友コレクション泉屋博古館」
2011年11月  『京都新聞』  「小川治兵衞庭園保存へ」洛翠庭園
2011年11月  『読売新聞』  「『植治の庭』残った」洛翠庭園
2011年9月  『産経新聞』  「幸せのパワースポットに 京鐘邸と百福庭園」
2011年9月  『京都新聞』  「京風民家を改修 記念写真撮って 京鐘」
2011年6月  『読売新聞』  「京を紡ぐ(9) 造園植治11代目小川治兵衞」
2011年5月  『読売新聞』 「谷崎を歩く(3) 細雪の生涯愛した紅しだれ」
2011年4月  『朝日新聞』  「週刊まちぶら・南禅寺界隈 別荘群の庭園 光彩」
2011年4月  『伝統と創造 植治の庭』(公益財団法人 京都市芸術文化協会)
2010年10月  『龍馬ゆかりの人々と5つの都立文化財庭園物語』(公益財団法人 東京都公園協会)
「古河庭園」
2010年10月  『水が語る 京の暮らし』鈴木康久 著(白川書院)
2010年11月号  『アイムホーム I'm home』 no.48 (商店建築社)
「Garden Designer 小川治兵衞」  (商店建築社のウェブサイト)
2010年9月  『京都日本画の誕生 図録』
「京都市立芸術大学創立130周年記念展によせて」
2010年6月号  『月刊京都』(白川書院)
「植治の庭で楽しむ自分時間 大安苑(たいあんえん)杏こ庵」
2010年5月  『並河靖之七宝記念館だより』第12号(並河靖之七宝記念館)
「並河さんの庭」
2010年5月号  『月刊京都』(白川書院)
「『植治流』庭園鑑賞入門」
2010年3月  『京都匠倶楽部』第8号 (2010年) (8)(Amazon.co.jp) (講談社MOOK)
「先祖が導く庭づくり 有栖館に見る幕末維新の空間どり」
2009年12月  『京都新聞』(京都新聞社)
京都新聞創刊130年記念  京都創才 「凛檀 130年からのメッセージ」
2009年9月  『平安女学院 広報誌 アグネス』(平安女学院)
「観光文化特別講義」
2009年8月  『日本の老舗 No.266』(白川書院)
「京の水探訪(18) 疏水の庭『洛翠』」
2009年6月号   『アレフ プレス』(株式会社アレフ)
「ヒューマン対談 小川治兵衞×庄司昭夫」
2009年3月  『京都匠倶楽部』第6号 (2009年) (6)(Amazon.co.jp)
(講談社MOOK)
2008年12月  "Timeless Ventures"   Haruo Funabashi  (books.rediff.com)
(Tata McGraw Hill)(『新日本永代蔵』舩橋晴雄著  英語版)
2008年12月  『Ki‐yan Kyoto―もうひとつの京都探訪』(Amazon.co.jp)
木村 英輝、打田 浩一、林 里嘉子 著(第三書館)
「自然回帰の庭作り」
2008年11月  『ATDeSアジア景観デザイン学会誌05』(アジア景観デザイン学会)
「自然回帰の庭作り」
2008年11月『OZ magazine』(スターツ出版)
「生きた水、木々や草花、空。自然を間近に感じるやさしい庭」
2008年10月  『英文版 京紅葉 - Autumn Colors of Kyoto: A Seasonal Portfolio 』(Amazon.co.jp)
(講談社インターナショナル)  まえがき、帯
2008年7月  『あいあいAI京都』(朝日新聞社大阪本社)
「一木一草に心こめ庭づくり」
2008年5月  米 TIME 誌(TIME Incorporated)
A Perfect Day in Kyoto 
2008年7月号  『アイムホーム I'm home』 no.34 (商店建築社)
「Spirit of Japan 小川治兵衞の庭」  (商店建築社のウェブサイト)
2008年3月  『手技に学ぶ――京都の伝統産業の現場から』(京都精華大学)
「一木一草を大切にした作庭を通し、心の豊かさをふくらませていく」
2007年9月  『和樂』(小学館)
「日本の庭園」無鄰菴
2007年9月号  京都観光情報誌『京ごよみ』(京都観光推進協議会、京都市観光振興課)
「京の人」
2007年9月号  『茶の間』(株式会社 宇治田原製茶場)
「京を継ぐひと、伝えるひと」
2007年3月  知財問屋 片岡秀太郎商店ウェブサイト 
右脳インタビュー

2006年8月  『カーサ ブルータス』(マガジンハウス)
「日本建築、デザインの基礎知識。」
2006年3月  『洛翠DVD』(精華大学)
2006年3月  『サライ』(小学館)
仏光寺、平安神宮
2006年2月  『ブルータス』(マガジンハウス)
"The Gardens in Kyoto"
2006年4月  『きょうとシティグラフ 春号 Vol.127』(京都市広報課)
「京の名庭を訪ねて 無鄰菴に見る庭作りの心」
2005年11月号  『情報誌 京都』(石田大成社)
「美しい庭の哲学」
2005年11月号  『本の窓』(小学館)
「植治の庭は癒しの庭です」
2005年9月号  『すきっと Vol.6』(道友社) 特集《造(つくる)》
「人間復興の庭造り」
2005年9月  『メイプル』(集英社)
「植治が語る京文化」
2005年7月  『祇園おこしやす』(祇園商店街振興組合)
「植治の庭とこころ」
2005年6月&  『月刊京都』(白川書院)
「都会のオアシス 泉屋博古館の庭」
2005年6月  『くんしらん』(京都中央信用金庫)
「京のほんまもん」
2005年5月  『サライ』(小学館)
「近代財界人の名庭を歩く」
2005年2月  『日本の老舗』(白川書院)
「庭の仕事に魅せられて」
2004年10月  『Leaf Mook』(リーフ・パブリケーションズ)
「ひみつの京都  琵琶湖疏水周辺」
2004年9月  『自遊人』(カラット)
2004年9月  『家庭画報』(世界文化社)
「京の庭を変えた植治の仕事」
2004年7月  『ステラ』(NHK出版)
「京都知られざる光の庭〜庭師100年 小川治兵衛の近代」
2004年3月  JR東海 そうだ 京都、行こう。「植治の庭を歩く」(JR東海のウェブサイト)
2004年1月  『「植治の庭」を歩いてみませんか』(白川書院)を監修。
2003年4月  『新日本永代蔵』舩橋晴雄著(日経BP社)  (Amazon.co.jp)
「心を伝える庭作りの駅伝」
2003年年2月  『ぴあ』(ぴあ株式会社)
オタンコ・ナス次郎(越前屋俵太)
2002年10月号  『月刊京都』(白川書院)
「あの名庭が見たい」
2000年7月  『情報誌 京都』(石田大成社)
「日本の庭をつくる」
1998年7月号  『月刊京都』(白川書院)
「日本の庭をつくる」
1995年9月  『婦人画報』(アシェット婦人画報社)
「竹内栖鳳の世界  霞中庵」
1990年10月  『和風建築』(主婦と生活社)




株式会社  造園  植治
〒605-0038   京都市東山区三条通白川橋上る堀池町373-49
tel:  075-761-7773
fax: 075-751-0578
URL: http://www.ueji.jp/  e-mail: ueji.ogawa@gmail.com